2024/02/09 22:49
※ご覧いただきありがとうございます。
2024年2月販売分から本革と合皮の2つの生地をお選びいただけるようになりました。
理由といたしましては、昨今の物価高騰により本革製品の値上げをせざるを得ない状況となってしまった為です。
対策と致しまして、お求めやすい価格のシートをご提供するために合皮生地をご用意し、本革はさらに高品質な製品に改良いたしました。
シートの生地について解説していきます!今回はPVC(合皮)についてです。
低価格でありながらも高品質なホエールシートの合皮ラインナップ。
ぜひご一読ください!

合皮に関しましては、企画段階からかなりの時間を費やし厳選しました。
国内の複数メーカーから全50種類ほどサンプルを取り寄せ、"質感と風合い"、"シート内部のウレタンとの相性"、そして"耐久性"を考慮し、試作を重ねて完成まで約10ヶ月を要しましたが、自信を持ってお勧め出来る仕上がりになりました。
大袈裟ではなく、一切の妥協はありません。

ホエールシートに使用しているこの合皮はPVC(ポリ塩化ビニール)と呼ばれる物で、最大の特徴は加水分解をしないとゆうことです。
ホエールの合皮シートは年数が経ってもボロボロに剥がれてくる事はありません。
この点においては本革よりも優れているとも言えます。
逆に言いますと、ひび割れや色あせ等の経年変化を起こさないので、エイジングを楽しむことが出来ないのはデメリットかも知れません。
長期間綺麗な状態を保ちたい方にはメリットです。

また屋外10年分相当の耐久試験をクリアした国産の生地で表面の"強さ"は目を見張るものがあります。
爪で引っ掻いた程度では傷は入りませんし、耐アルコール性能もあり汚れにくい特徴もあります。
この点でも本革よりメリットがあると言えます。
また通常の合皮は本革のような耐火性ありませんが、このPVC表皮は難燃性にも優れており、通常の合皮のようにライターの火を近づけたくらいでは表面が燃えたりする事はありません。

表面の柄(風合い)は細かいシボを再現しており、一見しただけでは本革との見分けはつきません。
実際にスタッフが在庫の仕分けをする際に間違えてしまうほどです。

合皮ラインナップの裏面にはこちらのブルーのステッカーが貼られています。

ホエールの合皮ラインナップはスタッフ一同自信を持ってお勧め出来る逸品です。
是非お試しください!